fc2ブログ

キース・エマーソン日本語公式ブログ KEITH EMERSON OFFICIAL BLOG IN JAPANESE


エマーソン、レイク&パーマ-/EL&P, ザ・ナイス/The Niceのキーボード・プレーヤー/作曲家、キース・エマーソンの情報を日本語で。 公式サイトwww.keithemerson.comとKeith Emerson事務所の運営。

キース・エマーソン & グレッグ・レイク - ライヴ・フロム・マンティコア・ホール 

E--L-Manticore-Hall-Live-CD-Cover-with-Obi-no-sig.jpg
KEITH EMERSON & GREG LAKE - LIVE FROM MANTICORE HALL
キース・エマーソン & グレッグ・レイク - ライヴ・フロム・マンティコア・ホール 

☆SHM-CD
  ☆紙ジャケット仕様 


1. FROM THE BEGINNING フロム・ザ・ビギニング
2. INTRODUCTION イントロダクション [グレッグ・レイクによるMC]
3. I TALK TO THE WIND 風に語りて
4. BITCHES CRYSTAL ビッチズ・クリスタル
5. THE BARBARIAN 未開人
6. TAKE A PEBBLE  石をとれ
7. TARKUS タルカス
8. C'EST LA VIE セ・ラ・ヴィ
9. PIRATES  海賊
10. MOOG SOLO / LUCKY MAN モーグ・ソロ/ラッキー・マン

EL_AltanticCity_Mari-Kawaguchi_15May10_c_FB.jpg

元エマーソン・レイク・アンド・パーマー(EL&P)のメンバー、キース・エマーソン(Key)とグレッグ・レイク(Vo,B)によるユニット、エマーソン&レイクのライヴ・アルバム。2010年5月8日、米コネチカット州リッジフィールド・プレイハウスにてライヴ・レコーディング。EL&Pの名曲を中心に、キング・クリムゾンのカヴァーまでも収録、全編アコースティック・アレンジによるハートウォームなステージが堪能できる作品。 (C)RS

KING CRIMSON、PINK FLOYD、YES等とともにプログレッシヴ・ロック史に名を残すバンドとして知られるEMERSON, LAKE & PALMERは、 1970年から1980年までの間、「TARKUS」、「PICTURES AT AN EXHIBITION」、「TRILOGY」といったロック史上に残る名盤を残し、 今日まで後続に大きな影響を与える。しかし、1978年に発表された問題作「LOVE BEACH」、 1977年に行われたライヴの模様を収録したライヴ・アルバム「IN CONCERT」(1979年)を最後に、1980年に解散を発表する。 その後、キース・エマーソン(KEY)はソロ・アルバムや映画音楽等を制作、1983年には日本の大作SFアニメとして知られる「幻魔大戦」の音楽も手掛けている。 グレッグ・レイク(B, VO)はゲイリー・ムーアとの活動を中心に行い、また、カール・パーマー(DS)はASIAに加入し大成功を収める。 1991年にEL&Pは再結成しスタジオ・アルバム2枚を残し、1997年までライヴ活動も行うが、その後は個人の活動がメインとなり、 2010年7月のライヴを最後に実質解散状態となる。そしてほぼ同時期の2010年4月より、 エマーソンとレイクは2人で往年の名曲を演奏するツアーをスタートする。このツアーは日本でも企画されたものの、 直前のエマーソンの病気のためキャンセルされている。

  Marquee Inc. All rights reserved.

EL_Houston_Mari-Kawaguchi_2May10_a_FB.jpg

 photo amazon_logo_RGB_150x54_web_zps60700bd2.jpg
日本版をAMAZONから購入:「ライヴ・フロム・マンティコア・ホール」

 photo amazon_logo_RGB_150x54_web_zps60700bd2.jpg
輸入版をAMAZONから購入:”Live from Manticore Hall”

 photo itunes-logo_JAPANESE_white-on-black_141x46_web_zps74eeffdc.jpg
iTuneからダウンロード:"Live From Manticore Hall"

___________________________________________________________________

レビュー

***** いやあ、すごい

グレッグのボーカルもかすれている・・なんて噂にあまり期待しないで聴いたCDですが、いやいやすばらしい。フロムザビギニングやトークトゥーザウインドのピアノイントロは、何の歌が始まったか全くわからないほど今まで聴いたこともなく、二人で相当な時間の打ち合わせがあっただろうなと思わせる、すばらしい内容です。グレッグのボーカルもすばらしいです。ピアノメインでドラムレスはとても新鮮で、タルカスなどはずっとアコースティックピアノですよ、すごいです。emo活動停止などと悲しいニュースが流れていますが、日本にちょろっと来てちょろっと演奏してください。お願いです。

—————

****幻の日本公演の演奏

ドラレスながら、二人で円熟の演奏をしています 日本公演のチケットを購入しましたが、キースの病気の為中止となったのが本当に残念です。
カールもエイジアを優先してELP復帰はなさそうだし、キースもライブ活動は無理そうだしエマーソン・レイク&パーマー絡みの最後のライブ盤かも知れないです。

Keith_Emerson_and_Greg_Lake_Vrs_1_22816_AMZ.jpg
スポンサーサイト



  1. 2014/09/29(月) 13:38:20|
  2. CD/DVD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

吉松隆 還暦コンサート≪鳥の響展≫ のライブCD発売開始! 「タルカス」収録

吉松隆 還暦コンサート≪鳥の響展≫ のライブCD発売開始! 「タルカス」収録
Tori No Kyohten - thumb photo ef5f984a-6248-4eb7-aa76-5913f57d951a_zpscb71211c.jpg

幻のデビュー作から大河ドラマ「平清盛」まで作曲家:吉松隆60年の集大成
吉松 隆 還暦コンサート≪鳥の響展≫ のライブCDが日本コロムビアより発売開始されました。

商品紹介
異端にして自由、繊細にして豪快、天翔ること鳥のごとし。NHK大河ドラマ「平清盛」の音楽で広く一般にもその名が浸透した、当代随一の人気作曲家、吉松隆さんの還暦を祝って催された感動的なコンサートのライブ録音です。

≪鳥の響展≫というタイトルは、翼を持った自由の象徴でもある“鳥たち”へのリスペクトであると同時に、敬愛してやまないEL&P(エマーソン・レイク・アンド・パーマー)の名曲「悪の教典 #9」に因んだものとのこと。

室内楽とソロで始まり全3部ほぼ4時間にも渡った公演から、オーケストラ演奏による第2部と第3部を収録。独自の静の世界からロック・シンフォニーの動の頂点へと駆け上り、会場はスタンディング・オベーションの渦に飲み込まれました。駆けつけたキース・エマーソンも壇上に上がって祝賀の演奏を行うというハプニングも。もちろん、この模様も収録されています。

また、CDのブックレットには今年3月に行われた、吉松さんとキース・エマーソンの対談が掲載もされています。


Yoshimatsu & Keith at the rehearsal 19 March 2013 photo Keithatrehearsal_zps07b3ff4b.jpg
吉松さんとキース リハで

Amazon Japanから購入: 吉松隆:《鳥の響展》ライブ

日本国外からは CD Japanで購入可

 

吉松さんのブログ: 還暦コンサート《鳥の響展》事後報告

ジャパンアーツ: キース・エマーソン来日インタビュー[吉松隆還暦コンサート・リハーサル]

収録曲:

鳥は静かに... op.72 (1998)
 …静謐を湛える鳥たちへの鎮魂歌。透明な夢の詩情

サクソフォン協奏曲「サイバーバード」 op.59 (1994)
 …天空を翔け大地を疾走する超絶のコンチェルト降臨
 [須川展也(サクソフォン)/小柳美奈子(ピアノ)/小林洋二郎(パーカッション)]

ドーリアン op.9 (1979)
 …幻のデビュー作復活!青春のシンフォニック・ロック

Keith and Yoshimatsu on Stage 20 March 2013 photo Yoshimatu-sanampKeithonStage_20Mar13_zps9f0174b2.jpgステージで吉松さんの還暦を祝うキース

大河ドラマ「平清盛」 (2012)より
 …NHK大河ドラマ「平清盛」を彩る壮大な平安交響絵巻
 [舘野泉(ピアノ)]

タルカス (2010) [原作:キース・エマーソン&グレッグ・レイク/吉松隆・編曲]
 …プログレッシヴ・ロックの名曲のオーケストラ版、ついに再演!
  駆けつけたキース・エマーソンも壇上に上がって祝賀の演奏を行うというハプニングも。

藤岡幸夫 指揮
東京フィルハーモニー交響楽団

2013年3月20日、東京オペラシティコンサートホール タケミツメモリアルにおける
吉松隆還暦コンサートのライブ録音

日本コロムビア COCQ-85018-9
[96kHz/24bit録音]

Fujioka, Yoshimatsu, Tomita, Keith 20 March 2013 photo Fujioka_Yoshimatsu_Tomita_Keith_zps4427fa50.jpg
コンサート後 指揮者の藤岡幸夫さん、吉松さん、冨田勲さん、キース

  1. 2013/07/04(木) 03:37:53|
  2. CD/DVD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キース・エマーソンが3/21放送のBSジャパン『7PM』に生出演 !!

http://amass.jp/19265より

エマーソン、レイク&パーマー(Emerson, Lake And Palmer)のキース・エマーソン(Keith Emerson)が、3月21日(木)19時〜放送のBSジャパン『7PM』に生出演。プログレッシブ・ロックの黄金時代と今について存分に語るとのこと。当日は『ストレンジデイズ』編集長・岩本晃市郎もゲスト出演します。MCは高樹千佳子、山田五郎

●『NIKKEI×BS LIVE 7PM』
3月21日(木)夜7時00分〜夜7時55分

[出演者]

【ゲスト】キース・エマーソン(エマーソン・レイク&パーマー)、岩本晃市郎(「ストレンジデイズ」編集長) 【MC】高樹千佳子、山田五郎(マルチ評論家)

【ナレーター】斎藤晃一

詳細:http://www.bs-j.co.jp/program/detail/22182_201303211900.html
  1. 2013/03/19(火) 02:13:06|
  2. KEITH EMERSON
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東日本大震災の二周年にあたり、当時イギリスにいたキースが津波のニュース報道をテレビで見た直後に作曲・録音した曲を再掲載いたします。

キースは日本時間の3月11日14時46分(アメリカ時間22時46分)に、この震災によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするための黙祷を捧げました

KEITH EMERSON "The Land Of Rising Sun" - VERSION II /「日出ずる国へ」バージョンII

  1. 2013/03/11(月) 04:00:26|
  2. KEITH EMERSON
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「題名の無い音楽会」シエナ・ウインド・オーケストラによるタルカス特集の公開録画

9月9日放送予定のテレビ朝日「題名の無い音楽会」は佐渡裕氏指揮、シエナ・ウインド・オーケストラによるタルカス特集が放映されます。その公開録画が8月14日(火)に行われます。収録観覧募集ははがきにて7月25日(水)必着で受付のようです。 (応募者多数の場合は抽選)詳しくはこちらで。

http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/visitor/index.html


  1. 2012/07/22(日) 10:30:15|
  2. KEITH EMERSON
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

FC2プロフ

FACEBOOK

Official Page
- "Like" for more photos & the latest updates


KEITH EMERSON's Facebook Page

最新コメント

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

カテゴリ

KEITH EMERSON (38)
コンサート (2)
CD/DVD (2)
グッズ (1)
EL&P (2)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する